なつかしいクリスマス・ソング

 クリスマスの週を迎えた。街角やショップにクリスマス音楽が流れる。メロディも素敵なのだが、ふと気がつくと、いつの間にか口ずさむ自分…。庶民に伝わっていくためには、やはり歌詞が必要なのだな。

 ポピュラーなのは、「きよしこの夜」や「天には栄え」のようなクリスマス・キャロルより、「ジングルベル」、「サンタが街にやってくる」、「ホワイト・クリスマス 」「赤鼻のトナカイ」などだろう。これらはクリスマス・ソングと呼ばれる。しかし、キャロルだって、もとは宗教とは関係ない季節の祝い歌であったことは前に書いた。こうしたクリスマス・ソングの中には、やがてクリスマス・キャロルと見なされ、讃美歌や聖歌に取り込まれていくものも現れるのかもしれない。

::: カーペンターズ :::

 クリスマス・ソングは多くのシンガーが歌い、ミュージシャンがとりあげるのだが、20世紀後半を生きた者にとって思い出深いのは、カーペンターズではなかろうか。聴きやすい速度と音程、明瞭な発音は、英語を学ぶ上でも身近な存在だった。リチャードとカレンの兄妹デュオについては、いまさら説明などいるまい。《クリスマス・ポートレイト》と《オールド・ファッションド・クリスマス》の二枚のアルバムがある。

Christmas Portrait

  1. 久しく待ちにし
  2. メドレー ひいらぎかざろう~アイ・ソー・スリー・シップス~メリー・リトル・クリスマス~メリー・ジェントルメン~神の御子イエス様は~グリーンスリーヴス~キャロル・オブ・ザ・ベルズ~神の御子は今宵しも
  3. クリスマス・ワルツ
  4. 楽しいそり遊び
  5. メドレー クリスマス・タイム~夢の中に
  6. メリー・リトル・クリスマス
  7. サンタが街にやってくる
  8. クリスマス・ソング
  9. きよしこの夜
  10. ジングル・ベル
  11. メドレー ファースト・スノウ・フォール~レット・イット・スノウ
  12. キャロル・オブ・ザ・ベルズ
  13. メリー・クリスマス・ダーリン
  14. クリスマスはわが家で
  15. 主は生まれ給いぬ
  16. メドレー ウィンター・ワンダーランド~シルヴァー・ベルズ~ホワイト・クリスマス
  17. アヴェ・マリア

An Old-Fashioned Christmas

  1. 天なる神には
  2. メドレー ハッピー・ホリデイ~まきびと羊を~おもちゃの行進~リトル・ジーザス~ママがサンタにキッスした~ああベツレヘムよ~もろびと声あげ~ジェス・バンビーノ~あら野の果てに
  3. オールド・ファッションド・クリスマス
  4. オー・ホーリー・ナイト
  5. ホーム・フォー・ザ・ホリデイズ
  6. メドレー サンタ・クロースがやってくる~フロスティ・ザ・スノウマン~赤鼻のトナカイ~よき王ウェンセスラス
  7. リトル・オルター・ボーイ
  8. ドゥ・ユー・ヒア・ホワット・アイ・ヒア?
  9. 私の好きな物
  10. ヒー・ケイム・ヒア・フォー・ミー
  11. サンタが街にやってくる
  12. ホワット・アー・ユー・ドゥーイング・ニュー・イヤーズ・イヴ?
  13. バレエ組曲『くるみ割り人形』から小序曲~金米糖の踊り~トレパック~花のワルツ
  14. アイ・ハード・ザ・ベルズ・オン・クリスマス・デイ
上記の二枚のCD、”Christmas Portrait”と”An Old-Fashioned Christmas”の収録曲、合わせて31曲が一気に聴けるYouTubeバージョンです。

::: シセル・シルシェブー :::

 1969年生まれのシセル・シルシェブーは、ノルウェーの国民的歌手。リレハンメル冬季オリンピックのテーマ曲を歌い、世界的に注目を集めたが、このアルバムは1987年、まだ十代の時のもの。「神から授けられた美声」が伝統的な讃美歌を歌い綴る。

聖しこの夜

  1. きよしこのよる(讃美歌109番)
  2. さやかに星はきらめき(讃美歌第二編219番)
  3. 今、クリスマス・キャンドルが灯る
  4. エサイの根より(讃美歌96番)
  5. 静かな道を光がてらす
  6. イエスきみはいとうるわし(讃美歌166番)
  7. クリスマス・メドレー
  8. マリアの男の子
  9. クリスマスの夜はとても嬉しい
  10. 大きな星
Sissel Kyrkjebø -Hark! The Herald Angels Sing – 2006

::: ナターシャ・グジー :::

 1980年、ウクライナに生まれたナターシャ・グジーは、ウクライナの民族楽器バンドゥーラの奏者としても有名。チェルノブイリ原子力発電所からわずか3.5kmのところに住んでいて、1986年の爆発事故で被ばく、避難生活を強いられる。1998年に来日し、以後、日本を拠点にして音楽活動およびチェルノブイリ、フクシマの救援活動をおこなっている。水晶のような透き通った美しい声が多くの人を魅了。バンドゥーラの弾き語りでないのだけが惜しいが、これはまさに「祈り」のアルバムだ。

メリークリスマス

  1. 星に願いを/When You Wish Upon a Star
  2. O Holy Night
  3. Winter Wonderland
  4. White Christmas
  5. Ave Maria(Schubert)
  6. Ave Maria(Bach, Gounod)
  7. Ave Maria(Caccini)
  8. Amazing Grace
  9. きよしこの夜/SILENT NIGHT
アヴェ・マリア (シューベルト) / ナターシャ・グジー

(しみずたけと) 2021.12.22

9j音楽ライブラリーへ跳ぶ
リンク先は別所憲法9条の会ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA