2020年3月の例会案内:拓魂公苑

多摩市にある拓魂公苑を訪問
お天気が良ければ聖蹟公園で花見の予定

集合 13:20  京王永山駅改札に集合してください。
永山駅前バス停からバスに乗ります。 バス料金 片道 220円

ここを訪れる事で改めて満蒙開拓団につい学び、これからの私たちの行動の指針にしたいと思ます。

拓魂公苑は、1963年、社団法人全国拓友協会が満蒙 開拓団の8万人の死者を祀るため、 この地に土地を取得し、「満蒙開拓殉難者之碑」を建立した場所です。

毎年4月第2日曜日に慰霊祭が開催されています。 2001年、東京都に移管されました。

2020年2月の例会案内 (開催は3月2日)

  • 日 時  3月2日(月)13:30~16:00
  • 会 場  長池公園自然館  第一会議室
  • 参加費  300円

内 容  「満蒙開拓団、背中あわせの被害と加害」    講師 清水 竹人さん

3月に、多摩市にある拓魂公苑を訪問予定です。その事前学習として満蒙開拓団について学びます。

3月例会のお知らせ   3/23(月)午後

多摩市にある満蒙開拓団殉難者の碑が立てられている「拓魂公苑」に行きます。詳細は次号で。

  

2020年1月の例会案内

わたしたちは月に一度、勉強したり、話し合いをする会を開いています。それを例会と呼んでいます。例会にはどなたもご参加いただけます。事前にご連絡いただくか、または、直接、例会会場にお越しください。途中からいらしても、途中で帰られてもかまいません。

  • 2020年1月27日(月) 13:30~16:00
  • 長池公園自然館 第一会議室  八王子市別所 2-58
  • 参加費300円(会場費 資料代)
内容
(1)9条改憲への動きを確認し、新しい署名の取り組みの相談をします。
(2)閣議決定で自衛隊をを派遣?戦争する国に進むこの国!
本や資料の紹介、大歓迎です。